2011/04/05

ほらなw アンドロイドが肥大化してきだろ


“ややこしい”Android



まずは上の記事を読んで下され。

ほらなw 以前俺が書いたように、アンドロイドが肥大化してきただろw オープンなOSなのをいいことに、みんながあれもこれもと機能を盛り込んだり、色々な規格を勝手に立ち上げたりとしているうちに、のろまの大食漢のできあがりだw と思っていたが、iPhone陣営もややアホな事になってきているようだな・・・ iPhoneには折角バリエーションがほぼ無いんだから、きっちり統制とらないと利点が生きてこないだろう。

我がBlackberryは、変わることなく独自の道を進んでいっているw

AndroidとAppleがこんなアホな事を続けている限り、Blackberryの確固たる地位は、当分揺るぎそうにないな。

天国で逢えていると信じたい


<東日本大震災>家族4人不明の男性が自殺 岩手・大船渡


東日本大震災による津波で妻と娘ら家族4人が行方不明になっている岩手県大船渡市内の30代後半の男性が自宅で練炭自殺をしていたことが、関係者の話で分かった。男性は3月14日ごろに、大船渡市内で高校の同級生と会った際、津波で妻と幼い娘、妻の両親の家族4人が行方不明になっていると話したという。同級生は「一人だけになってしまい耐えきれなかったのではないか」と話した。岩手県は被災数日後から医師らによる被災者の心のケアに取り組んでいる。常設の相談窓口は県精神保健福祉センター(019・629・9617)に置いている。  【宮崎隆】 毎日新聞  4月4日(月)20時49分配信

これはもはや誰にも止められん。今頃、天国で家族に逢えて、一緒に笑えていると信じたい。

もし神がいるなら、どうか頼む。どうか彼らを天国に。

2011/04/04

時事通信、少しはお勉強してから記事を書けw

勢いよく流出、海面に泡=高濃度汚染水-福島第1原発


へえ、吸水性ポリマーに水を吸わせてとりあえず海に流れ出すのを止めるのね。でも、吸わせた後、莫大な量のゲル、どうするんでしょうね。しかも、どんどん冷却の為に水を追加しているんでしょ。水は結構重いよ。

それから、時事通信。おまえは中学生以下か。“高分子ポリマー”ってなんやねんw 最低限、ウィキペディアでお勉強ぐらいしてから記事書けよ、情けない。じゃあ、おれはさしずめジャパニーズ日本人か。じゃあこれから、スパゲティ西洋麺でも食べるとしようかな! なんかルー大柴みたいだなw

2011/04/03

2chがCNNデビュー

東電社員寮にCNNが突撃取材 対応者逆切れ@Youtube


なにげに2chがCNNデビューしているぞw

しかも“可愛い奥様”ってあるから既女板(既婚女性の為の掲示板)の書き込みが映し出されているね。既にマスコミや警察より2chの情報網の方が遙かに勝っているんだよねw 既に東京電力の役員のお名前と住所一覧が特定されて、それが書き込まれて、ネットを駆け巡っている。

確かに平均年収757万とか貰っていて、しかもこの対応でしょ。恐らく税金も投入することになるだろうし、20~40兆円という被害総額も出されてきている。ひと家族4人とすると、1世帯から80~160万円を東電の尻ぬぐいのためお金を出すことになる。いやね、これで東電の社員の給料が自衛隊・警察・消防なみだったら、まだ我慢もできるよ。平均40歳で平均757万で初任給300万だと・・・ うお!定年時の平均年収は1234万だって!自分で計算して改めて驚いてしまうw 平均ですぜ、平均。東電で普通に社員やっていたら定年時に1234万ってわけだw

この状況って、NHKと同じ“香り”がするよねw やっていることは、ほぼ公務員なんだから公務員に準ずる給料でもいいわけでしょ? だって、東京に住んでいて東京電力から電気を買う以外に他に方法ありますか?つまり独占状態で競争原理が働いておらず、しかもそれが無いと生活が成り立たないモノ・サービスを売っている業種は、公務員と同じでしょ。だから、高給でたたかれるのは当たり前だよな。住所が晒されるのもやり過ぎな様な気もするが、でもその危険を踏まえた上での高給取りなんでしょ?だから身から出たサビって奴だ、という冷たい感情しか既に沸かないね。

「庇を借りて母屋を取」ってきた人間の思考回路


震災復興へ「与野党の力結集」=菅首相、亀井氏と会談




菅直人首相は2日午後、首相官邸で国民新党の亀井静香代表と会談した。東日本大震災からの復興に取り組む体制について、首相は「与野党の力を結集していくことを考えたい」と述べ、連立を含め野党の協力取り付けに全力を挙げる考えを示した。
会談で亀井氏は、「与野党が実働部隊をつくった方がいい。(震災対策の)実施まで野党に責任を持ってもらう体制をとった方がいい」と進言。首相は「まったくその通りだ」と答えた。(2011/04/02-19:02)時事通信

民主党も国民新党も、マスコミとグルで国民騙すような汚い手段で政権とったような政党だからさ、普通に他人が信用できないんだろうね。

1.与党と野党と別指令系統でやるの? 失敗の責任を押しつけたり、揚げ足とることばかりしてきた人間は、他人が同じ事をするといつも恐れているんだよねw しかも既に自民党は各市町村と独自に連絡とって、復興を手伝っているけどねw

2.野党がどうやって実行部隊を動かすの? 国会ってのはあくまで立法機関であって実行部隊ではないよ。実行するには全国にいる公務員が協力しなくてはならないわけだ。国会が意志決定の脳、行政が意志を伝達する神経、自衛隊・警官・消防・地方公務員が実際に動く筋肉ですな。エリアで分けて、権限を委譲でもしてくれるんかしら?全く意味がわからんねぇ。今までハブられていた脳細胞に筋肉みたいに直接動けっていうのかしらw

この記事見る限りでは、権限は民主が握ったままで、その下部組織として自民に実行部隊を動かしてもらい、もし何かあったら自民に責任押っつけようとしている、という風にしか全く見えないんだがw だってさ、先の菅が谷垣に大連立を「電話で」持ちかけて断られた(w)件だって、自民にお願い(押し付け)ようとしてた内閣の役職ってのがなんと「副総理兼震災復興担当大臣」だよw 民主と菅の対応が酷くてどうしようもなくなったところを、切り離して押しつけようとしてた訳だろ。しかも、慌てて作った大臣の役職に、使わせてもらえる省庁が無いじゃん。一体どうやって実行するんだろうね?なんか節約大臣といい、学級委員決めているんじゃないんだぜ・・・

もう全く、民主党の、浅はかで、幼稚で、責任をとるのが嫌で、責任をいつも押しつけようとし、手柄は自分のモノとか、etc.etc...

まったく、反吐が出るわ!

2011/04/02

ハートが浮かび上がるカップ



スタバを覗いたら素敵なカップを見つけた。
ある角度から見た時だけ、ハートの形が浮かび上がる仕掛けになっている。スタバはいつもいいセンスしてんな。
欲しいけど既にタンブラーやら既に色々持ってるしなぁ・・・

Posted with WordPress for BlackBerry.

2011/04/01

これからの原子力発電所についてのアイデア

制御棒が突っ込まれた後、冷却水が循環しなくても水ぶっかけるだけで結構冷えているんだよね。だったら、海の近くの敷地に圧力隔壁がすっぽり入る穴を、水面下の高さに掘って、その地下空洞に原子炉建てたらどうだろう?もちろん、きちんと蓋してあって津波や水害に耐えるようにしておくの。そして外気の取り入れ口は高い煙突のみ。それで、もし、制御棒が突っ込まれてて、電力供給が一定時間以上切れ、操作も一定時間以上されず、しかも圧力隔壁の温度 or 圧力が上がってきたら、自動的に水門爆破 or 水門開門、あるいはミサイル打ち込んで水門爆破で、海水が流れ込んで浅い海に沈む、とかしたらいいんでないの?

もちろん再復帰させるのが大変だろうけどね。でもさ、電気なし・操作無し・温度上昇・圧力上昇って場合は、目的がメルトダウンを防ぐことってだけでも充分だと思うがな。今回の事故だって、廃炉せずに済まそうって東電がケチなこと考えていたから、結局、東電が潰れるほどの甚大な被害になったわけだしね。

しかし今回の場合には全くの人災だろうよ。だってさ、災害が起こって直ぐに、米軍が空母からホウ素と水を入れるの手伝うって申し入れがあったにも関わらず、速攻で断ってたじゃんか、東電&民主党さんよ!しかも、今頃になってから米国じゃなくて何故かフランスからホウ素をいただく、だってw なんだそりゃw そんなことせんでも、原発の沖合に原子力空母ロナルドレーガンが来てたじゃん。だから、これは民主党と東電によって引き起こされた人災だというんだよ!

マクロの障害を前提とした安全なシステムとしての原子力発電とは?

今回の津波による天災と、それに続く原子力発電所の事故を、色々勉強していて、サブプライムにおけるクレジットデフォルトスワップ(CDS)の問題と、よく似ていることに気づいた。二つのシステムとも、確かにシステム全体に対して「小さな障害」には耐性がある。しかし、システム全体に対してある一定以上の「大きな障害」があった場合、もう止める術を持たない

例えば、原子力発電所においては、小さな障害があった時に中性子を吸収する制御棒を強制的に突っ込むことによって、ウラン238の核分裂反応を止める。しかし、燃料棒は熱いまま、勝手に冷える訳では無いので、その熱を冷却して除かないとメルトダウンする。冷えるまでの間、冷却の為に電気が必要。通常は、発電所の電力ネットワークがまとめて止まることは無いから、お互いに冷却用の電気を供給する助け合いが機能している。しかし、今回の福島第1原発では、ちっこいディーゼル発電を含め電力供給が完全に途絶えてしまい、今回の事故に繋がった。つまり、電力供給が止まることは想定していなかった。要するに、大規模災害が起こったり、発電所の電力ネットワークが全部まとめて止まっちまったら、メルトダウンを止める術は無いってこった。

さて、お次はサブプライムのCDSの問題だ。CDSってのを簡単にいうと、複数の金融機関が、不渡り、倒産、株の暴落なんかで損した場合にお互いに助け合うシステムだ。要するに損害保険みたいなもんだな。金融システム規模に対して充分に小さい規模で、誰かが損した場合には確かに助け合い、保険は効果的だろう。でも、みんなまとめて大損したらCDSは全く機能しないのだな。金融システムに大規模な障害が発生した場合には、全部まとめてパーってこった。

当たり前のことだが、ミクロの障害と、マクロの障害では、その影響の仕方と対処方法は大きく異なる。そしてマクロの障害に対して対処方法を検討していなかったことが、サブプライム問題と今回の原子力発電所の事故の、共通の問題なのでしょう。

これからの設計する原子炉は、相互依存に頼らずに、スタンドアローンで機能し障害に対処できるシステムが必要なのだな。しかし言うは易く行うは難し・・・(汗