(朝日新聞より引用)
在日の無年金、卒論テーマに 南山大4年の中島さん
「子どもに負担をかけるのがつらい――」。かつて、外国籍を理由に国民年金に加入できなかった朝鮮籍1世の女性の身の上話に、涙が流れた。大学で移民問 題などについて学んできた女子学生が卒業論文のテーマに選んだのは在日韓国・朝鮮人の「無年金」問題。「同じ日本に住んでいるのに、どうして待遇が違う の」。胸に痛みを感じながら、論文の準備を続けている。
卒論に取り組んでいるのは、南山大学総合政策学部4年生の中島智子さん。名古屋市出身で、高校卒業後に、大阪府枚方市にある関西外国語大学の短期大学部に進んだ。
大阪には、生野のコリアンタウンなど在日が多く暮らす地域が集まる。中島さんにも在日の友人ができた。親しくなるにつれて、在日の歴史や差別の問題についても話してくれるようになり、無年金問題も初めて知った。
「もっと深く学びたい」。そう考え、短大卒業後、南山大の3年生に編入。今年4年生になり、卒論のテーマには、迷うことなく無年金問題を選んだ。
8月、名古屋市北区にあるデイサービスセンター「いこいのマダン」を訪れた。在日の高齢者ら約30人が利用しており、現在の生活ぶりなどを聞かせてもらった。
90代の1世の女性は、「同居している娘の稼ぎだけが頼り」と話した。女性に年金収入はなく、無年金の外国人向けに名古屋市が出している「外国人高齢者給付金」は月額1万円に過ぎない。女性は、「娘ももう60歳近い。私がいるばかりに苦労をかけている」と涙を流した。
在日韓国・朝鮮人ら外国人は、1982年の国民年金法改正で国籍条項が撤廃されるまで同年金に加入できず、86年の同法再改正時に60歳以上だった高齢 者は無年金になった。救済策として、外国人向けの給付金を出している市町村は多いが、県内ではほとんど月額1万円。市民団体の調べでは、県内で給付金を受 けている外国人高齢者は99年には約1200人いたが、半数以上が亡くなり、今年は約420人にまで減った。
同じように年金受給資格のない日本人高齢者には、国が月額3万3816円の「老齢福祉年金」を支給している。
兵庫県の場合、市町の外国人給付金に県が月額1万6900円を上乗せし、日本人への老齢福祉年金とほぼ同額の給付金を実現しているが、愛知県はこうした助成も実施していない。
いこいのマダンを運営するNPO法人「コリアンネットあいち」などは、給付金の増額や適用条件の緩和などを求めて、県や名古屋市に要請活動を続けているが、実現していない。
在日のお年寄りと語らうと、「昔は在日の生活は貧しかった。畑で野菜クズを拾って食べたこともある」といった苦労話が次々と出て来た。中島さんは「差別は昔だけの話だろうか。今でも、目に見えない差別が残っているのではないか」と思う。
論文の提出は12月中旬。「卒業したら、在日高齢者の状況を知ってもらい、支援を呼びかける活動ができないだろうか」。そんなことを考えながら、キーボードに向かっている。
*****以上引用終わり*****
0 件のコメント:
コメントを投稿